
こんにちは。和田です。
いよいよ年の瀬も近づいてきました。
毎年思いますが、クリスマスから年末って一気に通り過ぎますね(汗)
さて、今日ご紹介するのは、年末年始の練習にも便利なアイテム
Darkglass Electronics ELEMENT Cabsim・Headphone amp

コンパクトなサイズのキャビネットシミューレーター・ヘッドフォンアンプです。
Darkglass製品なのでベース専用キャビネットシミューレーターと思いきや、ギター用のキャビネットシミューレーターも入っていますので、ギタリストの皆様にも注目して頂きたいモデルです。


さらにはギター、ベースそれぞれのパワーアンプシミューレーターも入っていますので、いつものペダル(ペダルボード)を接続して、楽しむ事も出来ます。そういう訳でヘッドフォンアンプとしても優秀です。


使い方は至ってシンプル。
繋ぐ、プリセット選ぶ、音量調節する
です。
プリセットは本体中央下のタッチ式のスイッチ、音やバランス調整は中央の黒い3本ラインをそれぞれ、タッチ&スライドです。近代的ですね。
実際の接続例はこんな感じです↓↓

ダミーロード機能はついていないので、キャビネット接続は必須となりますが、実はアンプアウトからも接続できます。
キャビネット、マイクシミューレーター、パワーアンプシミューレーターは携帯端末からのBluetooth接続またはPCからのUSB接続でアプリを通して操作します。操作自体も好みの組み合わせをチョイスするだけなので、シンプルです。
プリセットも5個組めますので、ギター(ハム用、シングル用)、ベース(JB用、PB用)と使っても、まだ1プリセット余裕があります。自宅でプリセット作って、現地(スタジオやライブ会場)で微調整したくなった時はBluetoothでサクッと出来て安心です。
シンプルかつ、利便性もバッチリです。
いかがでしょうか?
ペダルの大きさもMXRサイズで、通常のペダルと同じく9Vで駆動します。
ペダルボードの中に置いておくのはもちろん、ケースやカバンの中に入れておけば、空き時間に練習も気軽に出来ますので、いつでもどこでもリアルなサウンドで練習可能です。
1台あると便利ですよ!!
あれっ!?前にも似たようなもの紹介してなかったっけ??
と思った皆様、正解です。
Two Notes Torpedo C.A.B. M+

仕様用途としては今回ご紹介のDarkglass Electronics ELEMENTとほぼ同じです。
豊富なキャビネット&マイクシミューレーターにより細かな音作りをしたい方はこちらもチェックしてみてください。
紹介ブログはコチラ↓
【ブログ】マイクが自在!?もはやヘッドフォンアンプ!? 優れものなキャビネットシミュレーター Two Notes Torpedo CABM+
どちらも店頭にてチェック出来ますので、気になった方はお気軽にご来店、ご相談ください。
お待ちしております。
それでは。
和田
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)