らびろぐ #20 シリーズ弾き比べ2022年版 〜Rabbit is製品に関してのBlog〜

らびろぐ #20 シリーズ弾き比べ2022年版 〜Rabbit is製品に関してのBlog〜

フーチーズ渋谷店 Rabbit is担当ニシキドです。らびろぐ第20羽目です。

バックナンバーはこちらから↓

昨日新規でRabbit isシリーズに関する動画を公開しました!!
改めてこのシリーズに共通する「ラビットイズ・スペック」に関する説明、ボディ材による音の違い、ボディシェイプによる音の違いなどしっかりめでお送りしております。またUSA-1 Mahogany|USA-2 Korina & USA-G Mahognay|USA-KO Korina全て弾きました。

同じフレーズを淡々と弾き比べた以前の動画は少しわかりにくかったかな?という個人的な反省もあったので、演奏しながらトークも入れ特徴を説明しつつ、3種類の歪みペダルを合わせてそれぞれのモデルからどんなサウンドを引き出せるか?というテーマで2022年版の撮影に臨みました。

使用したペダルはサムネイルにもある3種。

左からEastern Music Device PD1 , VEMURAM Myriad Fuzz , Kz TREBLE BOOSTERです。PD1とMyriad Fuzzは言わずもがなですが、Kz TREBLE BOOSTERの凄さ。もしかしたらまだご存知ない方もいるのではないでしょうか?プロトを試させてもらった時、フーチーズスタッフ全員驚きでした。価格を聞いて更に驚き。村田さんはもちろん、ニシキドもRANGE MASTER系のペダルは好きでいくつか持っている&USEDで入ってきたBSMなど散々弾きまくったので信じてもらっていいです(?) こんな動画もありましたね▼

アンプはVOX AC10C1 ROYAL BLUE LTDを使用しました。


これがとてもいいんですよね。家庭にも置くことのできるサイズ感。初めての真空管アンプにもオススメの”由緒正しきブリティッシュサウンド”。INPUT , GAIN , BASS , TREBLE , REVERB , VOLUMEのコントロール。トップブーストチャンネルを抜き出したサウンド+嬉しいリバーブ付き。HOTなクリーン/クランチサウンドを基本に音作りしている/したいプレイヤーの方に是非使って欲しいアンプです。価格帯もお手頃でかっこいい限定カラー。Rabbit isとVOXアンプの相性がまた良いのです。こちらのアンプはこの動画でも使ってました▼(ピックの違いがちゃんと出ているのに注目)

Rabbit isとVOX AC10まとめて買っても20万円くらい!!

らびろぐ#20の締めとしてはまずまずではないでしょうか。

最後までありがとうございました。

渋谷店ニシキド

Return Top