
販売価格: 30cm:1,540円 50cm:1,980円 70cm:2,420円 (消費税込み)
※別途、15cm/20cm:1,320円 90cm:2,860円 120cm:3,300円 (消費税込み)もご用意
ツイストケーブル「だからこそ」この音です。しっかりと電源供給を行いつつ、電池からの供給時と変わらない音色、質感を生みます。






L型5.5mm×2.1mmを使用した高品質DCケーブルです。
プラグは一般流通品と同等ですが、音質に配慮した制振樹脂で処理されています。(オリジナルSE樹脂を採用)また、一般的なエフェクターDCジャック側としっかりとコネクトされ、隙間が生じません。
ワイヤー芯線は高純度OFC、反転同心撚り構造となっており、その音色はワイドレンジ/安定/耳当たりの良い音色です。製作には選び抜いた無鉛銀入りはんだを使用。必要な個所にコストを集中させる事で得られた、ローコスト/ハイパフォーマンス・ケーブルです。
まずは当然、オーヴァードライブ/ファズなどに…
さらに、デジタル機材(ストライモン、ソースオーディオetc…)でも非常に良い傾向になります。
良い音とは?
このDCケーブルで言う「良い音」とは、音が不要に歪まず、また不要なノイズが生まれない事をさします。歪み/ノイズは一聴すると元気がある様な/押し出しが強い様な印象があります。そのため、そういった音を「良し」とする場合もありますが、DCケーブルなど電源の場合はそれだけではありません。
例えばオーバードライブペダルであれば、ペダル本来の「歪みの質感」がDCケーブルの影響で変化してしまっては意味がありません。このAlbedo Hodos DC Power Cableを使用すると、ペダル/機材が本来持っているサウンドに影響を与えません。すなわち、ペダル/楽器本来のサウンドが得られます。それがオーバードライブであれば、音が歪み出す過程がより自然なニュアンスで再現されます。そうする事で「耳障りな歪み」が生まれず、ドライブ/ゲインを存分に稼げます。シンプルなファズペダルであれば、倍音に濁りがなくなる事で、スムースでシルキーなサウンドの傾向になります。
デジタルエフェクトであれば、なおさら不要な歪みを生み出さない様にすることが重要です。デジタル製品は、アナログ製品の様な「歪み=サチュレーション」の図式は当てはまりません。デジタルでの歪み=耳障りが悪くなる事が殆どではないでしょうか?信号が濁る、という印象です。
当店では様々なペダルで実験しましたが、その殆ど全てで一般的なDCケーブルよりもAlbedo Hodos DC Power Cableの方が音楽的なサウンドだと感じられました。
この事は高級ペダルに限った話ではありません。
様々なペダル/機材で是非、お試しください。
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)