
当店でも1番人気のリバーブ/トレモロペダル。国内外問わず数々のトップミュージシャンが愛用する心地の良い奥行きを体感してください。ビンテージアンプに搭載されていたトレモロと、ユニークな3種類のリバーブ搭載。
販売価格:¥39,050(消費税込み)

トレモロとリバーブの魅惑的な組み合わせは、ギター・エフェクターの創世記を飾るに理想的なコンビネーションでした。これらのエフェクターは1960年代のアンプに初めて搭載され、この耳に快い組み合わせは初期のサーフ・ミュージックを筆頭に、アメリカ南部のブルース、マカロニ・ウェスタン、フィルムノアールのサウンドトラック、近代インディーズ・ロックなど、数え切れない数のレコードやライブに彩りを添えました。
我々はその歴史を知り、このコンビネーションをスタジオ・クオリティーのエフェクターとして忠実に再現することを決意しました。気に入ったクラシックのトレモロやリバーブ回路の複雑な音の特性やトーンの相互交錯を調査し、細部まで私たちのアルゴリズムに拘り、作成しました。FLINTはSHARC DSPの演算力を最大限用いて、真のディテールまで再現しています。
FLINTは、8種類のコントロールで、トレモロやリバーブのソニックキャラクターが細部まで調節できます。派手でパルス的な揺れから鳴り響く感じ……アンビエントまで、幅広い音作りが可能です。各エフェクト・セクションにそれぞれトゥルー・バイパスのオン/オフスイッチを搭載し、入出力部にはクオリティーの高いアナログ・セクションを採用しました。音楽史に刻まれたサウンドを簡単にペダルボードに納めて使って頂けるようにデザインしました。
トレモロ・タイプ
’61 harm:61年製 高域と低域が交錯する複雑なサウンド
’63 tube:63年製 ウェットで官能的なサウンド
’65 photo:65年製 鋭くバランス良い揺れ
リバーブ・タイプ
’60s:60年代の小型コンボに搭載されていた2本スプリングのリバーブ
’70s:70年代に発明されたEMTなどに代表される大型のプレート・リバーブ
’80s:80年代に現れたALESISに代表されるラック型のリバーブ
スペック
・入力インピーダンス:1MΩ
・出力インピーダンス:100 Ω
・S/N比:115dB
・周波数特性:20Hz~20kHz
・最大入力レベル:+8dBu
・A/D & D/A性能:24bit、96kHz
・DSPパフォーマンス:1596 Mega FLOPS
・トゥルーバイパス (電子リレースイッチング)
・テールモード(高音質アナログ・バッファード・バイパス)が選択可能
・+/- 3dB Boost/Cut プリセット毎に設定&プリセット可能
・入力電圧:9VDC センターマイナス、250mA
・付属品:専用パワーサプライ
・サイズ・重量:102mm(幅)×117mm(縦)×67mm(高)※突起部含む / 450g
・軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用
・Made in USA
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)