
いつもありがとうございます。フーチーズRabbit is担当ニシキドです。
らびろぐ第2羽目です!!
バックナンバーはこちらから↓
前回のらびろぐではRabbit is USA-1とUSA-2それぞれの村田さんによる詳細レビューをお届けいたしました。
さて今回ですが…
「Rabbit is USA-1【Mahogany】、USA-2【Korina】気になるけど 結局どっちが自分にあってるのだろう?」という方のために比較をしていきたいと思います。
SidePark店のYouTubeチャンネルにそれぞれのモデルを同じ日、同じ機材、同じ画角!!で撮影されている動画を発見しましたのでご紹介致します。
〜使用機材〜
Amp:Carr Sportsman
Pedal:Crews Maniac Sound Addict OD
ではまずマホガニーのUSA-1から
Rabbit is USA-1 【Mahogany】サウンドチェック
とても馴染み良いサウンド。各帯域のバランスが良くどんなジャンルでもこなせそうです。コリーナでは難しいかもしれない”ザクザク”とした歪みもOKなのがマホガニーのUSA-1。アンプやエフェクター等の相性も悩まなくて大丈夫そうですね。全体的に落ち着いていて心地よいコンプ感。
ではお次にコリーナのUSA-2です。
Rabbit is USA-2 【Korina】サウンドチェック
おっと…これは全然違いますね。木材以外は全て同じ仕様、同じ使用機材と録音環境なので違いが顕著に分かりいます。ハイミッドあたりの”ギュッ”や”ミチッ”っとしたところがコリーナの個性ですね。そして明るくて元気な印象。マホガニーに比べて”あばれている”という表現でもいいかもしれません。あまりコンプせず突き抜けてくる感じです。
あなたはどっちのUSAがお好みでしたか?店頭で弾き比べてみるとよりわかりやすいかと思います。是非お試しください。
ちなみにUSA-2 Korinaのナチュラルフィニッシュは在庫それぞれの店舗に1本ずつとなりました!お早めに♪
それでは次回のラビログでお会いしましょう!最後まで閲覧頂きありがとうござました。
渋谷店 ニシキド
Rabbit isの商品ページはこちらから▼