
こんにちは。和田です。
凄いギターが入荷しましたので、ブログにてご紹介いたします。
現代の7弦プレイヤーに向けて開発された最新ギター
MUSIC MAN KAIZEN

名前も凄いですが、形も凄い…。インパクト絶大なフォルムです。
斬新というか、近未来というか、どことなくMARIPOSAやAlbert Leeっぽいような…。いや、どことなくAbashi Guitarsっぽいような…。



等と思っていたら、やはりそうでした。
KAIZENはトシン・アバシ氏とMUSIC MANによるコラボレーションモデルです。
モデル名が日本語っぽいですが、どうやら【改善】から来ているようです。
実際に発表された時の記事もありましたので、読んでみてください↓
現在の7弦プレイヤーに向けての様々な拘りを詰め込んだギター。多くの意見を取り入れ【改善】加えたギターという事でしょうか。以前に発売されたシグネイチャーペダルもKIGEN(起源)という名前だったり、Animals As Leadersでも日本名な曲があったりとしますので、何かと日本語を取り入れるのが好きなようです。
そんな中登場したこのKAIZENですが、もはや改善というよりはもはや革新なのではないかと思う程です。【KAKUSHIN】 ちょっとゴロ悪いですかね…。
さて、本題に入ります。
とにかく驚きなのは構えた時のフィット感。大胆なボディ形状に加えて大胆なコンター加工とこの見た目とは裏腹に物凄くフィットします。フィットするというよりは体に吸い付く感じです。


そしてこの大胆なバックコンターに合わせた裏パネルが凄い!!多分このパネル作るのが一番大変だったんじゃないかと思うくらいの物凄い形状です。
この感じはなかなか言葉と文章ではお伝えしきれないので、この感動を味わいたい方はぜひ購入してください(笑)
驚きなのはこのフィット感だけではありません。ちょこっと弾いてみると
ん!?妙に指板が見やすいぞ…。って、この指板どーなんてんの!?
となるのがコレです。


フレットを下を見て頂けるとよくわかるのですが、1弦側と7弦側で指板であるエボニーの厚さが違います。
【インフィニティ・ラディアス】というこの指板、口で説明は大変なので、説明を元に絵で見てみましょう。

バチバチの文系の私にはこれの意味が認識できず、理解に苦しみました(笑)
この画像もニシキド氏に作成してもらったのですが、この絵の事を説明するのに滅茶苦茶時間かかってしまいました…。
これでも【??】となってしまうとは思いますので、気になる方はぜひ一度実物でチェックしてみてください。
構えてみればきっとこの絵の意味もお分かり頂けるはず。
そんなに指板をガン見しないだろ!!人前で弾くなら前を向け!!
見るな!!感じろ!!
等のご意見もあると思いますが、テクニカル、メカニカルなフレーズが続くと見えなきゃ不安です!!
私自身もメカニカルなフレーズが多いインストバンドを組んでいた時があり、そのバンドで数回ライブをしましたが、指板か、ユニゾンするピアニストの指元のどちらかしか見ていなかったので、この指板の視認性の高さにご納得頂けるプレイヤーは多いと思います。
ちょっと分かり辛いですが、私目線からの画像にて。


中々お伝えしづらい画像ですが、指板の方から自分の方に向いてくれているという感じで、1弦の端の方まで良く見える=視認性が良いという感じでとらえて頂ければ良いでしょうか。
若干の違いであるかもしれませんが、安心感が違います。(これはぜひ手に取って体感して欲しいです)
ご本人様もデモ動画ではしっかり指板見ています!!
この【インフィニティ・ラディアス指板】指板は今後のMajestyやRichardson Cutlass等の他のモデルにも採用されそうな予感がしますので、この先のMUSIC MANの製品開発にも注目すべきではないでしょうか?
常に新しい要素をどんどんと取り込んでいくのがまさにMUSIC MANというべきところ。
ギターもですが、MUSIC MANというブランド自体も常に【改善】しながら続いているというのを、このKAIZENを通して感じる事が出来ます。
他にもたくさんのポイントがあるのですが、ちょっといい感じにまとまったので、この辺りで。
あとは実際に見て、触って、ご納得頂ければと思います。楽しみは実際に手にしてからです。
1本限りの個体となりますので、気になる方はお早めに。
それでは。
和田
〜通販をご利用のお客様へ〜
*お届けの商品は写真の実物となります。
*出荷時は新品の弦を使用し調整致します。ご希望の弦(ブランド/ゲージ)やセットアップがございましたら注文時にお知らせください。
*フーチーズでは通信販売もご安心頂けるよう最善を尽くしております。
*何か気になることやご質問/ご相談ございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)