
坂本です。
Knaggs Guitarsの魅力…木材のクオリティーの高さと、木の鳴りを考慮した組込みも、そのひとつでしょう。

本体のグレードを、Tier 1~3と表記しており、Tier 1が、美しい杢の材を用いて、インレイ等の装飾を凝らした最高グレードモデル、Tier 2がTier 1の装飾等控えたグレードであり、基本モデル。Tier 3がトップ材なども省略し、杢のグレードもさらに抑えたシンプルなモデルです。
木材の杢を含めたトータルグレードと、インレイ等の装飾の有無により、各モデルのグレードが決まります。
メイプルをはじめとする、フレームやエキゾチックな杢の材をトップ用いたギターは、どのシリーズにもラインナップされ、様々なカラーでギターの個性を演出しています。






Chesapeake Series SevernやChoptankのTier 2グレード以上のものは、コンターの役割も兼ねたカーヴィング加工が施されているため、トップとバックを美しく柔らかな曲線で繋いでいます。






素晴らしい技術と精度を持ったそのデザインの美しさは、多くの人の目を惹き、魅了します。
さらに、ピックガードも硬質な木製のものがマウントされておりますが、これも木の鳴りを最大限に考慮した選択でしょう。

この様にグレードの高い材使った上で、鳴りに最も影響をあたえるのが、ネックのジョイントです。
SevernやChoptankの様に、メイプル材のネックのモデルは、ボディー(ボディーバック)の材がアッシュやアルダーのものが多く、一見デタッチャブルの様に見えます。
ヒール部がハイポジションのプレイヤビリティと、充分な強度を保った設計のオリジナルシェイプで、丁寧に1本1本削りながら組み込まれています。




ネックはフロントピックアップのキャビティ付近まで差し込まれ、木部全体の鳴りを伝えます。
デタッチャブルネックに比べ、全体的にサウンドはタイトになりますが、強いピッキングもしっかり受け止めて、後から美味しいミッドレンジが、溢れ出てくる感じです。
この様な鳴りのキャラクターは、モデル毎にボディーの厚さ(質量)や材を選定し、サウンドチューニングされております。
ネックから手に伝わる振動は、ボディー全体に渡り、緩やかなうねりと繊細さが重なり合いながら、芳醇なサスティーンへ変わっていきます。
材のキャラクターと相まって、極上のトーンが生まれます。
この鳴り=木の音を感じ、受け止めながらプレイして頂きたいギターです。
本体の鳴りということで、材グレードや組込みのお話でしたが、木部以外の鳴りということで、次回は使用されているパーツ類が、サウンドにどの様な効果をもたらしてるかを、お話したいと思います。
坂本
【SOLD】SP店 : Knaggs Guitars / Influence Series / Kenai #1473 / Green Blue Burst
【SOLD】販売価格:847,440円(税込)
【SOLD】SP店 : Knaggs Guitars / Chesapeake Series / Severn Trem HSS #1218 / Winter Snow
【SOLD】販売価格:757,350円(税込)
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)