【ブログ】 ビームが出る!? 実は多彩なCrews Uncle DHB 2020

【ブログ】 ビームが出る!? 実は多彩なCrews Uncle DHB 2020

こんにちは。和田です。
今日ご紹介するのはコチラ

Crews Uncle DHB 2020 ※モデル名または画像クリックで詳細ページご覧になれます。

見てください!このルックス!
もうどう見ても強そうです。
強そうというより実際

強い

です。

1HBのUncleを2HBにしたUncle DHB
2発になる事により、よりリア側に、そしてよりフロント側にPUが搭載される形となりますので、
よりパーカッシブに、より太くパワフルになっています。
そして1HBモデルと違うのは従来のパラレル配線に加えて、シリーズ配列が選択できるようになっており、これによりさらにパワフルなサウンドが実現しています。

シリーズ配列での図太いルートサウンドはもうまさに轟音
激しいツインギターのバンドで刻んでもしっかりとその存在をアピールし、バンドサウンドにさらなる迫力を与えることは間違いないでしょう。
そのくらいの迫力と抜けのある低音がアンプから飛び出してきます。

そしてUncle HBシリーズの最大の特徴ともいえるパラレル配線のサウンド。
パラレル独特の太くありながらも広がりのあるサウンドがアクティブサーキットと融合することにより、変幻自在のサウンドを実現しています。
パラレルPUのサウンドというと太いんだけどなんか抜けてこない、なんかポコポコしててなんかバシッと決まらないと感じた経験はないでしょうか?
実際に私はその経験があったので、パラレル配列ではなく、主にシリーズの方でサウンドメイキングをしていたのですが、ルートは確かにシリーズの方がよいのですが、このベースの醍醐味である

ビームみたいな音

が出ない。
そこでよく考えたら1HBのモデルはパラレル配線しか選べない。
って、事は

パラレルでないとこの音は出ないのか?

と、行き詰ったので、私のようなベース練習中のにわかベースではなく、本業ベーシストの助っ人をお呼びして試奏して頂いたら見事に出ました。

動画の50秒あたりからそのビーム感が感じ取れるかと。
高音弦側のスラップをした時の【ビンっ】っていうところがまさにではないでしょうか!
色々試しましたが、シリーズではこのキレのあるビームが出なかったので、やはりパラレルというのが重要だったんでしょう。
シリーズだと強すぎるのでしょうか…。

動画ではピック弾きから始まり、スラップ、パーカッシブパート、そしてタッピングと1分30秒の中にふんだんにこのベースの魅力を詰め込めたのではないかと思います。

2HBというのもあり、見た目はイカツイのでちょっと構えてしまうかもしれませんが、動画でもお分かりいただけるようにサウンドメイキングにおいてかなり幅広く使えるベースです。
多彩なサウンドを求められる現在のミュージックシーンの中でもしっかりと対応できます。

もちろん見た目だけでなく、クルーズらしい【弾き易さ】もしっかり備わっています。
ロックやメタルのベーシストはもちろんですが、スラップやパーカッシブなプレイを多用するベーシストの方にもお勧めです。
気になった方はぜひとも弾いてみてください。
きっと驚きますよ!
お待ちしております!

渋谷店 和田
Crews Uncle シリーズストックリストはコチラ ※クリックで別ページにてご覧いただけます。

※番外編
ビームみたいな音に辿りつくまでの動画です。
最初はシリーズで音作りをしていて、なかなビームが出なかったのですが、パラレルにした瞬間に急に出ます。
辿り着くまでの工程をお楽しみください。

Return Top