
こんにちは。Waddyです。
中古ペダルコーナーはまだまだ盛り上がっております!
【大量のUSED PEDALS】
— フーチーズ 渋谷 ギターショップ (@hoochies_tokyo) May 7, 2021
5/7(木)現在のラインナップです!!
サイトは随時更新中です。店頭では先行して展示中。
チェックすべしです🔎https://t.co/vza4ubKxPz pic.twitter.com/k7xQyzx5K9
webサイトに載ってないものの方がまだまだございます。
こればっかりは早い者勝ちです。
気になったものがあったらお問い合わせください。
現在のリストはコチラ↓※それぞれクリックで別ページにてご覧いただけます。
VINTAGE PEDALS
USED PEDALS
さて、そんな中でまだ一つ勉強になった事がございましたので、こちらにて綴ってまいります。
既にチェックされたペダルを出荷前に最終チェックをしていた時の事です。
先日チェックをしていた時に出ていなかったノイズが、私がチェックしてみたらめちゃくちゃノイズが出る…。
昨日の今日でそんな事になる⁉
何が起こった!?
と原因を調べてみようとしたら村田氏が一言
そのシールドでチェックしたらダメだよ…。
と…。
え⁉いつも問題ないシールドなのにどうしてノイズが⁉
と原因を聞いてみました。
私がチェックで使用していたケーブルはVOVOX

VOVOXはクリアーで奥行きのあるサウンドが魅力のケーブルです。
このクリアーさが良くて、私もよく使っております。
VOVOXはシールドされていないんです。(もちろん全くシールドされている訳ではないのですが、この部分は触れてしまうと長くなりますので、今回は飛ばします。)
だからこそこのクリアーさがあると言ったら良いのでしょうか。
そもそもVOVOXはスタジオ等のノイズ対策がしっかりしたところで、使用することが推奨されています。ライブステージ等のライトが強いところではお勧めしないとの事です。
そういった事もあり、ヴィンテージ系のペダルでは相性が悪い事があります。
※全てが全て相性が悪いという事ではございません。
ヴィンテージペダルとの相性はもう試してみるしかないので、根気よく試してみましょう。
実際に大丈夫なペダルもありましたので。
シールドだからなんでも大丈夫って事ではないんですね。
また一つ、勉強できました。
ちなみに私がVOVOXを使いだしたのはとあるギタリストの影響です。
あれ⁉でも普通にライブでVOVOX使っていたような…。
どうやってるんでしょうかね?
この辺りもまた掘り下げていければと思います。
それでは。
渋谷店 和田
~お知らせ~
当店ではVOVOX、Albedo、VAN DAMMEの試奏用ケーブルご用意しております。
気になる方はぜひお試しください。

ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)