
こんにちは、橋川です。
ただいまヘッドウェイギターズ・フェアを開催中のSP店ですが、お客様より百瀬氏製作の「ノンアジャスタブル・ロッド」を採用したモデルのお問い合わせをよくいただきます。
今日は橋川オススメのホンジュラスマホガニーバック&サイドを採用した、「HD-180」の2本を比較、おさらいしたいと思います。
HD-180 34s Custom / Graphite T bar 【ホンジュラスマホガニーバック&サイド】

こちらの「HD-180」は、ロッドからエボニー材を排し、グラファイトのT・バーのみの「ノンアジャスタブル・ロッド」構造を採用したモデルです。
張力によるネック反りに対しての強度、音色と鳴りのバランス重視する点は変わりませんが、より軽やかな音の立ち上がりを求めた仕様です。マホガニーらしい軽やかな鳴り感はグラファイト・T・バーと非常に相性が良いといえるでしょう。
実際に埋め込んであるバーを見てみましょう。
ホンジュラスマホガニーのネックに「T」型に整形されたグラファイトバーが埋め込まれています。本来のマホガニーネックのサウンドに、グラファイトにて強度を持たせた仕様です。実際に画像でご覧いただくとお分かりいただけると思います。
下は、以前撮影したサウンドサンプルです。ぜひご覧いただければと思います。
より詳しく「Graphite T Bar」ロッドのモデルを解説した動画もございますので、お時間がある時に、ぜひこちらも合わせてご覧ください。
VHD-180 Custom / SQ bar ebony 【ホンジュラスマホガニーバック&サイド】
もう1本のモデルはこちらの「VHD-180」です。
ノンアジャスタブル・ロッドモデルですが、製作当初は「HD-180」と表記されていました。しかしながら、アジャスタブルロッドモデルと区別するために「VHD-180」と表記されるようになったようです。

こちらのネックに仕込んである材料ですが、スクエアに加工されたエボニーの周りをグラファイトで囲っています。
グラファイトのみのモデルの方が「すっきり」した印象を持つ一方、エボニーもプラスしたこちらのモデルは、木材ならではの「甘さ」が少しプラスされる印象です。
サウンドはどちらも素晴らしく、後はお好みといったところだと思います。
少しわかりづらいですが、こちらも埋め込んであるロッドを見てみましょう。

中心にスクエアのエボニーが入っており、周りをグラファイト材で囲っています。先に紹介したモデルのように、モデル名に「34s」と入っていませんが、ブレーシングは同じく「34 Semi-forward-shifted, Scalloped X Bracing」を採用しています。
いずれのモデルも、百瀬氏の飽くなき探求心の成果と言えると思います。
こちらも動画をぜひご覧ください。
ぜひ店頭でお試しいただきたい2本です。ご来店が叶わないお客様も、ぜひお電話等でお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
橋川
SP店 : Headway Guitars / HF-180 34s CTM / Graphite T bar / Honduras Mahogany
販売価格660,000円(消費税込み)
ご来店/通信販売ご利用にて楽器を購入する際のお支払い方法に関して
店頭販売でのお支払い
- 現金及びクレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX)がご利用いただけます
カード分割払いは3回からご利用いただけます。リボ払いに対応いたします - カード分割のほか、オリコ/ジャックスのショッピングクレジット支払いがご利用いただけます。
- Paypayご利用いただけます
通信販売ご利用時
お振り込み先:三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座 6347419 カブ)クルーズ
商品代引きでのご購入も可能です(別途手数料が必要となります)
佐川急便eコレクト(両店舗共通)ヤマト便コレクト(サイドパーク店のみ)
代引きは現金決済以外にもカード決済(JCB/VISA/AMEX etc 分割可能)がご利用いただけます


分割支払いならショッピングクレジットがお得です
事前シミュレーションからクレジット支払いの回数や支払い金額をチェックできます。左のバナーからお申し込みください(本審査ではございません)